スタッフ教育 2018.05.18
医院崩壊を乗り越えた組織作り

宮川 尚之 先生
みやかわ小児矯正歯科 / 鹿児島県 日本小児歯科学会小児歯科専門医。鹿児島県で、みやかわ小児矯正歯科、ハーミィ小児矯正歯科を開業。自費率30%でありながら、年間医業収入は2億円を突破。その秘訣は、子どもにも保護者にも評価が高い、小児歯科を提供しているから。
みやかわ小児矯正歯科 / 鹿児島県 日本小児歯科学会小児歯科専門医。鹿児島県で、みやかわ小児矯正歯科、ハーミィ小児矯正歯科を開業。自費率30%でありながら、年間医業収入は2億円を突破。その秘訣は、子どもにも保護者にも評価が高い、小児歯科を提供しているから。
若松 美咲 衛生士
/ 鹿児島県 新卒で、みやかわ小児矯正歯科へ入社後、ゼロから子供たちが喜んで治療を受けられるようなトレーニングを院長と一緒に開発。難関である日本小児歯科学会認定歯科衛生士試験に合格し、その活動が小児歯科学会の理事の目に止まり、学会の委員に推薦される。委員の任期中は全国を飛び回り、認定歯科衛生士試験の試験官を務める。
/ 鹿児島県 新卒で、みやかわ小児矯正歯科へ入社後、ゼロから子供たちが喜んで治療を受けられるようなトレーニングを院長と一緒に開発。難関である日本小児歯科学会認定歯科衛生士試験に合格し、その活動が小児歯科学会の理事の目に止まり、学会の委員に推薦される。委員の任期中は全国を飛び回り、認定歯科衛生士試験の試験官を務める。
Q.今後どんな展望をお持ちですか?
<Dr.宮川>
組織づくりで、やはり1番大切なのは、スタッフが本当にここの職場で働いていて、幸せだなというふうに感じてもらえることだと思っています。すなわち、そのためにはスタッフが本当にどのような人生を生きてきて、どのような仕事・職場作りをしていきたいか、それをちゃんとわかった上で、それが実現できるような職場を作ってこうと考えています。
Q.この映像をご覧の方にメッセージをお願いします
歯科医院というのは、歯科医師1人でできるものではないですね。すべての職員が力を合わせて、初めてひとつの歯科医院が完成してきます。
ところで院長先生。院長先生の1番の幸せってなんでしょうか? スタッフが本当に幸せだなって感じてもらえること。この職場で働いてよかったと思えること。これが院長としての1番の幸せじゃないでしょうか。私たちと一緒に学びながら、これからもすばらしい歯科医院作ってみませんか。
宮川 尚之 先生が出演中のDVD教材なぜ、彼のクリニックでは小さな子どもが「先生、治療をお願いします!」と、自分の意思で言うのか?
「子どもに大人気!小児予防歯科診療」DVD
教材構成:DVD3枚(141分収録)+レジュメ(99ページ)+メールサポート> 詳しくはこちら